Windows マルチモニターの弊害 パソコンで作業をする時に現れる二つの派閥人間には2種類の人間がいます。パソコンはマルチモニターで仕事が捗る派パソコンはシングルモニターで仕事が捗る派クッソ広大なテーブルに色々な資材をおおっ広げて作業をするのがいいという人と、狭いテーブルに毎... 2024.09.02 Windowsパーツ情報関連パソコン
Windows Versa H18にAK620がなぜかポン付けできた いきなり結論Thermaltake Versa H18に、DEEPCOOLの空冷CPUクーラーのAK620がなぜか入りました。ただし側面パネルとのクリアランスは1~2mmぐらいで、ギリギリくっついていない程度です。PCケース:Thermal... 2024.06.02 Windowsパーツ情報関連パソコン自作関連
Windows あまりお金をかけずに昨今のグラボの熱問題を力技でなんとかする 続編 ダクトファンでパソコン排熱強制排気システムはいいぞ・・・!!サーキュレーター冷却の弱点前回導き出した結論から実装したパソコンのサーキュレーター冷却戦法ですが、致命的な脆弱性があることが判明しました。それは、パソコン内で暖められた空気がサーキ... 2024.05.22 Windowsパーツ情報関連パソコン自作関連
Windows あまりお金をかけずに昨今のグラボの熱問題を力技でなんとかする グラボ熱すぎん??2021年6月、グラボが品薄でなかなか入手できないタイミングで、我慢できずに発売日当日に申し込みして購入したRTX3080 Ti。購入時のお値段239800円也。当時ハマっていたARKを4Kモニタでそこそこ快適にプレイした... 2024.05.17 Windowsパーツ情報関連パソコン自作関連
Windows なんとかしてM.2 SSDを冷え冷えにする回 物欲マシマシベッドに寝っ転がってAmazonを眺めていたら、WD製のM.2のSSD SN770が安売りしていたのでついかっとなってポチっちゃいました☆(ゝω・)vキャピ今のメインPCのシステムドライブがWDのSN750 500GBなんです... 2024.04.30 Windowsパーツ情報関連パソコン自作関連
パーツ情報関連 Ultimate Ears Triple.fi 10 ProをMMCX化してもらった!! 兵どもが夢の跡古の時代、イヤホン界隈でThe王道とまで言われた高級イヤンホホ「Ultimate Ears Triple.fi 10 Pro」、略してテンプロ君。一般人がたかがイヤホンに6万!?!?バカじゃねーの!!!という時代になけなしのバ... 2024.02.14 パーツ情報関連パソコン
IT業界全般 完全在宅ワークPCオタクおじさんが選ぶQoL上昇アイテム達 一度やってみたかったWeb関連(バックエンド開発寄りの何でも屋)のお仕事を始め、完全在宅ワークとなり早3年。数々の在宅ワーク推進ソリューションという名の引きこもり促進アイテムを整備してきました。あなたの引きこもり在宅ワークを加速させるQoL... 2024.02.08 IT業界全般パーツ情報関連パソコン
Windows サブPCのSSD交換したらOS再インストールする羽目に 可愛いヤツめここ最近、メインPCをi7 13700KFに替えたりゲーム用SSDを爆速に替えたりなんだりでメインPCばっかりアップグレードしていたのですが、横に置いてあるサブPCが拗ねました。具体的にはサブPCのOSドライブで使っているSSD... 2024.01.06 Windowsパーツ情報関連パソコン自作関連
Windows Core i7 13700KFに乗り換え。240mm簡易水冷だと冷却足りねぇンだわ 特に理由はないけど、ポチってしまった!!なんとなくネットサーフィンしていたらARKの新作の推薦スペックが鬼と話題になっており、久しぶりにジサカーの血が騒いでしまいました。今使っている自作機はCore i9 9900K(通称サッカーボール)な... 2023.11.04 Windowsパーツ情報関連パソコン自作関連
Windows M.2なSSDをどうにか増設してゲーム用SSDにしてみたの会 大変ありがたいことにここ最近はお仕事が忙しく、なかなかゲームをやる時間がないのですがついカッとなってポチってしまいました。ゲーム用M.2 SSDを追加してみました。今使っている自作PCのマザーボードはAsrock Z390 Extreme4... 2023.09.18 Windowsパーツ情報関連パソコン自作関連