スポンサーリンク

Core i7 13700KFに乗り換え。240mm簡易水冷だと冷却足りねぇンだわ

Windows

特に理由はないけど、ポチってしまった!!

なんとなくネットサーフィンしていたらARKの新作の推薦スペックが鬼と話題になっており、久しぶりにジサカーの血が騒いでしまいました。

今使っている自作機はCore i9 9900K(通称サッカーボール)なので、4世代前とはいえ発売当時で一応最高性能(9900KSを除く)ということもあり特に不満はありませんでした。9900Kで動かないゲームとなるとほぼ無いですからね。というか今の時代、どちらかというとグラボのほうが性能不足になるので、マジで9900Kで不満はありませんでした。

が、まぁそこはジサカーですよ。欲しくなったら止まらないというヤツで。

(´∀`)<イヤッホゥゥゥ!!!(死語)

IYH後の結論

Core i7 13700KFは本気を出した状態だと240mm簡易水冷では冷やしきれないお(´;ω;`)

電力制限して調教しないとクソきついので電力制限必須だお(´;ω;`)

CPUをあんまり使わないフツーのゲームであればさほど問題にならないと思われるお(´;ω;`)

ジサカー的には心の余裕がないのでという口実で360mm簡易水冷がほしくなるお(´;ω;`)

2024年7月現在、13/14世代のIntel CPUぶっ壊れ問題が気になりすぎて夜も眠れないお(´;ω;`)
勢い余ってRyzen 7 5700X買ってしまったお(ただの欲望)

 

以下、購入からベンチ実行までの流れです。

Core i7 13700KFとZ790のマザーボードイヤッホウゥ!!!

☆(ゝω・)vテヘッ

ああ買っちまったよ。。CPUグリス込みで合計88000円ちょい。

予算的にDDR5メモリやナウいM.2 SSDを買うことができなかったので、CPUとマザーボードを取り換えるだけの形にしました。なのでDDR4メモリ版を買っています。一応DDR4でも3600MHzのOCメモリなので大丈夫でしょう。多分。

分解の儀

PCパーツは取り付けるのは良いけど取り外すのはめんどくさくてやる気起きないんだわコレが。

 

Z390なマザーボードのAsrock Z390 Extreme4君、約4年間お疲れさまでした。特に不具合なく使用できました。

Asrock信者

Asrock PRO RS/D4君です。さんでぃぶりっぢの頃からマザーボードはほぼAsrockを買い続けています。昔みたいにキワモノではなく全然普通のマザーボードで特に壊れないですからね。
WiFi付モデルもあるのですが、WiFiカードを既に買ってしまっているので今回はWiFi無しモデルを購入しました。OCはしないのでZ790である必要は実はないんですけど、チップセットはその時に一番強いヤツを買っとけばいいだろ理論で選びました。嘘です。本当はM.2なSSDが普通に3本挿せて電源回路周りが強いヤツでWiFiがなくて安いヤツで探した結果がAsrock PRO RS/D4だったんです。

 

まさかの落とし穴・・・簡易水冷のバックプレートが付かない問題

9900Kで使用していた240mm簡易水冷のDEEPCOOL GAMER STORM Castle 240 RGB V2をそのまま流用するためには、バックプレートのはめ込み部分をLGA1151からLGA1700にずらす必要があります。このはめ込みパーツが何をやってもとれなくて、1度はめ込んだら一生そのソケットのCPUを使い続ける事を強いられる仕様でした。マジかよ・・・・

 

持っててよかった専用ブラケットキット

なんであるねん。
実はLGA1700が発表された時にLGA1700非対応の簡易水冷クーラーを使用しており、「絶対にこれLGA1700のCPUを買うよな。。。とりあえずブラケットだけ買っとこ」と先走って買ったものの使うことなくそのままオブジェとして部屋に飾っていたのでした。1年ぐらい飾ってましたよ。
その後、諸般の事情で無料で手に入れたDEEPCOOL GAMER STORM Castle 240 RGB V2は、標準でLGA1700対応を謳っていたのでこのブラケットは要らなかったなぁとまで思っていたのですが、まさか使う羽目になるとは。

無事簡易水冷も装備できました(*’ω’*)

 

組み終わり

埃がきたねぇ(´・ω・`)

20コア24スレッド~

タスクマネージャーを見てひとりニヨニヨするおじさん。やっぱり誰でも1度はやるよね。そして起動して気づく、電力ヤバたにえん。

電力制限

色々調べた結果、240mm簡易水冷だとTjMaxを90℃、電力制限を190Wあたりにするのが良いとの事。というかマザーボードのCPU冷却設定で240mm簡易水冷を選ぶとTJmaxが90℃になる仕様のようです。

 

脅威の発熱

190W制限あり(室温23℃)

190Wに制限してベンチをぶん回すと、余裕で上限近くまで温度がぶっ飛びます。190W制限ですら、フルロード時だとCore i7 13700KFは240mm簡易水冷でギリギリアウトです。マジかよ。。

 

電力制限無し(ただしマザーボード設定でTjMaxは90℃)

電力制限無しにしたのですが、先述の通りマザボ側の設定でTjMaxが90℃に自動設定されています。その状態でとりあえずベンチマークを回してフルロードさせた結果、なるほどな。こりゃTjMax90℃だわな。

上限到達が何コアかあります。10分のフルロードの途中でコレですので、100%ロードを30分位続けたら全コア90℃に張り付くんじゃないかと思われます。まぁその前に制限かかってクロック落ちそうですけど。

 

ベンチマーク結果達

基本構成

項目 内容
メモリ DDR4 64GB(G.SKILL 3600MHz 16GBx4)
SSD 500GB(WD SN750)
グラボ RTX3080Ti(ZOTAC OCモデル)

 

ベンチマークまとめ

・一部、Core i7 3820の記録が残っていたので記念Ageしています。
・CHINEBENCHIの結果を見るに、マルチコアの性能が9900K比で2倍以上、シングルコアの性能も9900K比で約2倍近くに到達しています。
・ブルプロとFF14のベンチでスコアが少し上がっています。CPU依存なんですかねぇ?

・i9 9900Kは4年前に13700KFとほぼ同価格で購入していることを考えると技術の進歩スゲー!
・FF15ベンチだけ結果がほぼ変わらん、なんなら下がっているという面白い結果に。
 →RTX3080Tiの性能自体は9900Kでも引き出せていた、ということでしょうか。
・CHINEBENCHI R23で13700KFで電力無制限設定にして実行すると、253Wまで行かずに230W程度までしか上がらず、しばらくすると制限がかかって200W程度まで下がってしまった模様。フル性能を試すには360mm以上の簡易水冷が必須かも?
・DDR5メモリの環境で実行したらもう少し違う結果になったかも?

種類 CPU スコア
BLUE PROTOCOL Core i7 13700KF@190W制限 29115
Core i9 9900K 23892
CHINEBENCH R20 Core i7 13700KF@190W制限 10572
Core i9 9900K 4426
Core i7 3820 1289
CHINEBENCH R23(マルチ) Core i7 13700KF@無制限(230W) 27849
Core i7 13700KF@190W制限 27261
Core i9 9900K 11310
CHINEBENCH R23(シングル) Core i7 13700KF@190W制限 2100
Core i9 9900K 1190
FAINAL FANTSY XYベンチ@4K高画質 Core i7 13700KF@190W制限 8681
Core i9 9900K 8654
FAINAL FANTASY XIVベンチ@FHD最高画質 Core i7 13700KF@190W制限 29699
Core i9 9900K 22363
Core i7 3820 7049
FAINAL FANTASY XIVベンチ@4K最高画質 Core i7 13700KF@190W制限 17057
Core i9 9900K 16267

キャプチャ:BLUE PROTOCOL(Core i9 9900K)

キャプチャ:BLUE PROTOCOL(Core i7 13700KF)

 

ブルプロのベンチマークできわめて快適と言われても、ブルプロをやるとは一言も言っていない(キリッ

 

実際にげーみんぐ!!!

正直ベンチマークの数値なんてどうでもいいんですよ。実際に各種ゲームをプレイして変化があるかが大事なので!!!

7days to die@4K最高画質設定

炉いっぱい&水滴採取装置いっぱいの拠点近辺で60~80FPSでした。ただ快適にゲームすることは不可ですね。正直9900Kとあまり変わりません。気持ち軽くなったかな程度でほぼわからない程度。
i7 13700KFとRTX3080Tiでもダメなのか・・・
まぁそもそもこのゲーム、中程度の画質設定でもTier6クエスト等でゾンビが大量に沸くとガックガクになってFPSが10とかになる事がありますので、スペック関係なくFHDで低画質設定にしないと快適にゲームが出来ません。恐らく処理の最適化が出来ていないので、フツーの感覚の画質設定でゾンビ出現数64体設定とかにするとブラッドムーンのゾンビラッシュでPCが死にます。なので基本FHDの低設定推奨。そもそも現行最高性能のCore i9 14900+RTX4090でも4K最高画質で快適プレイは不可じゃないかと。

 

BLUE PROTOCOL@1920×1080カスタム最高設定

リスポンポイントの真ん前の人が密集して一番重い場所で60FPS位なので、実際のフィールドの移動等はまぁ余裕ですね。レイドバトルも30人程度なので余裕かと。こちらは体感で快適度が増した感あります。9900Kの時は結構しんどかったですが、余裕がある感じです。

 

ARK: Survival Evolved@MOD MAP(Caballus) 4K最高画質

無☆理

いやまぁFPSは60を超えているし、フツーに画面も動くのでプレイ自体は可能です。CPU使用率自体は50%以下で余裕がありますが、グラボの使用率が限りなく100%に張り付いてグラボ温度も74℃を超え、グラボのファンが全力全開でブン回り始めるので精神衛生上よろしくありません。

RTX3080Tiでも4K最高画質はダメということで、如何にARKが重いかを思い知らされます。重いだけに☆(ゝω・)vキャピ

無印のARKでコレなので、ARK ASAを4K環境で快適に動作させたいのであれば最低でもRTX4080以上が必要でしょうね。というか実質RTX4090一択な気もします。

まぁグラボ性能を上げて感動画質でプレイ自体はできるけど、電気代がエグイことになったり部屋の気温がカオスなことになるので、FHD画質で中程度の画質設定でプレイするのが精神的に一番良いかなと思った次第です。

13700KFに替えて良かった唯一の点

手持ちのゲームだと13700KFに変更したことによる影響を感じることができていないので、CPUをアップデートしてよかったという実感はあまり沸きませんねぇ。そもそも9900Kでも性能としては満足していましたのでね。今後、CPUの使用率も高い激重ゲームに手を出した時に、初めてわかるのかもしれません。

ただ、現状でも2点だけ明らかに改善した点がありまして、Core i9 9900KからCore i7 13700KFに変更した結果、
・ゲーム以外の通常時の消費電力が格段に下がりました
・Windows起動からの通常操作が体感レベルでサクサク動くようになりました。

9900Kの時はアイドル時でも50~60W程度の消費電力だったのですが、13700KFだと40W台で落ち着いています。
また、ブラウザを開く、フォルダを開く等の通常のPC作業の速度が体感で上がっています。これはWindows11自体がIntelの13世代CPUに最適化されているとかなんとかのアレが原因なのでしょう(どっかでそんな記事を見た)

 

 

正直9900Kのままでも良かった。が、IYHerにそんなこまけぇことは関係ねぇ!!欲しいと思ったときが買い時だ!!!イヤッホウゥゥゥゥゥ!!!!!!!!!!!!!(例のAA略

 

2024年7月18日追記

どうやら13世代と14世代のIntelCPUに致命的な不具合が発覚したようですね。高温モリモリ状態なのに電圧モリモリ電力モリモリを続けてCPUがぶっこわれるとか詳細な原因はわからんとかなんとかで、未だにIntel公式が調査中との事で。

その不具合が出るのは個体差があるようで、すぐ壊れる人もいればしばらく使っていて壊れる人もいるとかで。

Intelの第13・14世代のCPUには欠陥がありクラッシュ・強制終了・エラーの原因となっているという指摘を証明する膨大な量のレポートデータが発見される
Intel第13世代~14世代CPUの不具合を報告する声が相次ぎ、ゲーム開発者やテクノロジー系メディアの間で「何が原因だったのか」を特定する動きが見られています。

実は私もこの情報は結構前にインターネッツで目撃していたのですが、その時はあくまで噂話レベルだったので信じていなくてIntel公式発表が出るのを待っていたのですが、2024年7月18日現在でも特に大々的な発表はなく、公式コミュニティの一記事だけという・・・

google検索で「13th gen intel problems」とかで検索してもIntel公式の記事は出てこなくて、「Guidance regarding Intel Core 13th and 14th Gen K/KF/KS instability reports」でググるとやっと出てくるという始末。たどり着くのがめんどくさすぎんだろw

June 2024 Guidance regarding Intel Core 13th and 14th Gen K/KF/KS instability reports
Intel and its partners are continuing to investigate user reports regarding instability issues on Intel Core 13th and 14...

 

海外のMMO開発会社もブチギレてるようで。

海外MMO開発元、CPUのインテルを名指しで批判。「欠陥CPUを販売している」として - AUTOMATON
Alderon Gamesは7月11日までに、インテルの一部CPUの問題についての声明を発表した。インテルより発売されている13世代、14世代の一部CPUの不具合について、対応や見解を述べている。

2024年7月18日時点での対策

一応Intel公式の暫定対策として、マザーボードのメーカーからIntel標準設定(Intel Default Setting?)という抑え目設定入りの最新BIOSを出してもらうことで延命するということみたいです。

が、冷静に考えるとこれって普通に消費者庁案件、リコールじゃないの?

バイクで例えると、公式スペックで「200馬力出ます!」と宣伝して売っておいて、でも実際は200馬力を出そうとするとエンジン不良で焼き付きつくから、対策として150馬力までしか出ないようにするプログラムをコッソリ無料公開しますね!更新は自分でやってね!現時点でリコールじゃないし調査中なので公式から案内は出さないよ!インターネットの隅っこにコッソリ記事をアップしとくぞって事やぞ。

個人でOCしてぶっこわれたなら自己責任で片付けて良いですが、もともとIntel公式が謳っている性能を各マザーボードメーカー標準設定で出しつづけると安全設計をスルーしてぶっこわれるので、実質ダウンクロックで対応ってそもそも製品的に欠陥では?

まぁネットで被害報告が上がっているのはみんなi9かi7のK付モデルばかりだったので、i7-13700KFは大丈夫やろ^^とか油断してたらしっかりKFモデルも被害報告があったりで\(^o^)/

13世代・14世代インテルハイエンドCPUで負荷によりVRAMエラー発生の不具合継続中―i7も対象か? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
13世代・14世代インテルハイエンドCPUにて高負荷時にVRAMエラーが発生する不具合が報告されています。

 

KF使ってます本当にありがとうございました。

まぁもともと電力制限で190Wにして控えめ設定で使っていたし、CPUを長時間しばく作業を実施していないのでそこまで大きな問題はない・・・と信じたいです🥺

IntelがダメならAMDや!は、それはそれでダメなんですよね。AMDはAMDで調子乗るとすぐやらかす傾向があるんで🥺
バイト代でAthlon X2 6400+を必死こいて買ったのに、数ヶ月後に登場した安いCore 2 Duo E8400に実ゲーム性能で圧倒的に負けた事件を僕は忘れないぞ。その後のCore 2 Quadに対抗して出したPhenomの暗黒期も忘れないぞ。

もし13700KFがお亡くなりになったら、横に置いてあるサーバーPCのRyzen7 5700X君をメインPCに昇格させます🥺

 

2024年7月18日時点での私の対策

私はAsrockのZ790 PRO RS/D4を使っていまして、以下のURLの通り公式から最新BIOSが配布されていましたので、BIOSアップデートとIntel標準設定(Intel Default Setting?)に切り替えました。

ASRock Z790 Pro RS/D4
14th, 13th & 12th Gen Intel Core™ Processors14+1+1 電源フェーズ設計, Dr.MOS for VCore+GT4 x DDR4 DIMMs, Dual Channel, 最大 5333+ (...

ただですね、元々AsrockのBIOSの機能で、CPUクーラーのタイプを選択すると自動的に設定されていた「TjMax90度」設定と、個人で独自に設定した「最大190W制限」が消え去ってしまいました。

Intel標準設定だと「TjMax100度」で設定されており、また実消費電力も「最大220W」程度までブン回っています。

まぁIntelさん推奨設定だし、あとで文句言われるのも嫌だしで特にカスタマイズせずにそのままIntel標準設定のまま運用していますけど。

コメント

タイトルとURLをコピーしました