スポンサーリンク

おじさん標準装備の青髭を駆逐するぞ その1 家庭用脱毛器編

おじさんの汚らしい髭の写真は本記事内に一切含まれていません。安心してご覧ください。
実際の証拠写真を上げたほうがいいのはわかってるんや・・・でもあまりに閲覧注意な写真になってしまうんや・・・

結論

青髭MAX泥棒髭スタイルの剛毛髭に対して家庭用脱毛器では無力。医療脱毛一択。
※私の場合、より高火力な医療脱毛ですらレーザーの出力が弱いうちはびくともしませんでしたので、そりゃ家庭用だと無理っす。

 

青髭を絶対に許さない

大学生の頃からやたら青髭が濃くて、朝剃っても昼過ぎにはじょりじょりするレベルの髭でした。

写真写りも最悪なので、会社員時代は昼過ぎに「お前さぁ・・・髭剃ってこいよ・・・」と何度も言われていました。朝剃ったばかりなんですが🥺

 

青髭のクソなところ

人にもよるんでしょうけど、私の場合は

  1. 人相が悪く見える(いわゆる泥棒風貌)
  2. 髭剃りアイテムの出費がバカにならない(替刃がクソ高い)
  3. 髭剃りの時間が無駄(毎回逆剃りで丁寧に剃らないといけない)

そして30歳を過ぎた手から白髪混じりの髭が1〜2本生えるようになってきたので、慌てて脱毛を視野に入れてみることにしました。

 

おじさんスペック

  • 30代異常限界独身男性
  • 髭は濃い目の泥棒髭で青髭MAXスタイル
  • 顎下はもちろん両頬やもみあげにかけてもビッチリ髭が生えてくるレベル
  • 濃すぎるので5枚刃のT字カミソリで常時逆剃りしないとNG
  • 夜10時頃に髭を逆剃りしても翌日午前9時にはジョリジョリしてる
  • 髭を1日でも剃らないと完全に不審者
  • 夜に髭を剃って翌日昼過ぎにフェイスシートの類(ギャツビーとかメンズビオレとか)で顔を拭くと髭に引っかかってシートがほつれて糸屑が顔につきまくる
  • 朝出勤前に髭を剃ったのに、6時間後に髭剃ってこいと言われる(実経験談)

特にフェイスシートの事例は共感していただける同志おじさま方は多いのではないでしょうか?生えたての剛毛髭に負けるんですよ。フェイスシートが・・・

 

とりあえず家庭用脱毛器ケノン買ってみた

家庭用脱毛器でそこそこ有名な「ケノン」ですが、インターネット上によくある記事は明らかに提灯記事だろというのが多すぎて信憑性がいささか不安でした。

男性の濃い髭にも使えますよ!!
と紹介している記事の画像を見ても、「・・・えっ・・?その程度で濃い髭を自称してるの??」みたいな感想しか湧かない事が多かったり、

髭が濃いから2~3日に1回剃らないとダメなんです!!
??えっ???それが濃い判定なの!?と驚くレベル。

濃い髭というのはね、朝出勤前に剃っても昼休みにはジョリジョリするとか、鼻下・口周り・頬・もみあげ、さらに顎下までびっしり青髭が生えていて写真写り最悪だったりとか、髭の写真を接写で撮ると集合体恐怖症の方が真っ青になってぶっ倒れるとか、髭剃りは1日最低1回ヘタしたら2回とかそのレベルを言うんや!!!!

・・・まぁケノンは家庭用脱毛器の中では有名だし、公式に男性の髭にも適用できると謳っていますので、普通に自腹で購入して性能を確かめてみました。

Amazonで割引になっていたので買っただけではありますが()

使用状況

  • 2022年7月13日に本体購入
  • 1〜2週間に一度、付属のプレミアムカートリッジで髭&手の指毛&腕毛&腹毛&脇毛に照射
  • 髭に対する使用期間は2022年7月〜2024年7月末
  • 2024年1月からはストロングカートリッジを購入して髭に適用
  • 出力レベルは常にMAXのLV10固定

 

結果

  • 髭以外の部位は抜群に効果あり(重要)
  • 家庭用脱毛器では濃い目の泥棒髭には無力。ガチのマジで1ミリも変わらん。
  • 髭以外の部位の脱毛を人知れず家でこっそりとやりたい方には超絶オススメ
  • ストロングカートリッジは買わなくても良いと思うけど出力はそこそこ強いので、髭の濃さレベルが低いのならワンチャンいけるかも?
  • その他効果のあった箇所でも最低月1回位は照射しないとダメ(当たり前だけど永久脱毛ではない)

 

部位毎の効果

  • 青髭MAXレベルの剛毛だと無力
  • プレミアムカートリッジで1.5年弱&ストロングカートリッジで半年、それぞれLvMAX照射したが特に1ミリも変化なし
  • なのに施術はクソ痛い(保冷剤でガンガン冷やしてギリギリ)

 

腕毛&指毛

  • 効果絶大
  • 初期付属のプレミアムカートリッジで全く問題なし
  • 使用1ヶ月位(4〜5回)で細くてパラパラまばらに生えてくるようになった
  • 照射すると毛がチリチリになるので駆逐してる感が出て良い
  • 2ヶ月くらいでほぼほぼ駆逐でツルツル
  • 1年ぐらいで毛穴もだいぶ気にならないレベルに(なくなりはしないので近くで見たらわかる)
  • たまに残存勢力が生えてくるので1ヶ月に1回は照射が必要
  • 2〜3ヶ月目から保冷剤で冷やさなくてもLvMAX照射は余裕(個人差あると思うけど)

腹毛

  • 基本的に腕毛と同様で効果絶大
  • 付属のプレミアムカートリッジで問題なし
  • 腕毛に比べると生えてくる速度が遅いためか、数ヶ月に1回ポツポツ生えてきた毛を数箇所照射するだけで維持できている
  • 保冷剤で冷やさなくてもLvMAX照射は余裕だけど脇腹付近はちょい痛い(慣れる)

脇毛

  • 95%位は効果ありだけど100%根絶はできていない
  • 付属のプレミアムカートリッジで問題なし
  • 使用2ヶ月ぐらいでまばらに生えてくるようになった
  • 半年で95%くらいは駆逐完了
  • 残り5%ぐらいの毛は2年経過でも何故か駆逐できずに毎週生えてくるけど、気になるレベルにまで伸びるのは1ヶ月ぐらいなので、1ヶ月に1度ぐらいの照射ペースで対応している
  • 95%駆逐できた状態でもLvMAX照射は痛いので保冷剤で冷やしながら実施が必須

他サイトには掲載されていないケノンの気になる点

手放しで褒める記事しかないのが昨今のインターネッツでダメなところだと思ってます。実際に使ってみた中で少し気になる点を挙げてみました。

LvMAX照射だとリチャージに時間がかかる

体毛濃ゆい系男子の場合は恐らく出力LvMAXのLv10固定で使うことになると思いますが、Lv10だと一発打った後のチャージ時間が結構長いので、一発打つごとにちょっとだけ待ち時間が発生します。スーパーのレジのバーコードスキャンのようにピッピッピッピッと連続で打つことはできません。

付属のプレミアムカートリッジの場合では、LvMAX照射でピッ(チャージ)ピッ(チャージ)・・・と0.5~1秒ぐらいの待ちが発生します。地味にストレスを感じるかもしれません。慣れますけどね。

ちなみにストロングカートリッジの場合、LvMAX照射でチャージ待ち時間が5秒ぐらいになります。それでいて照射範囲は狭いので、髭全体に照射するのに15分ぐらいかかっちゃいます。流石にストレスが溜まります。

LvMAX照射を連続して行っているとオーバーヒート?する

付属のプレミアムカートリッジを出力LvMAXのLv10で、室温24度ぐらいの部屋で片腕全体に連続照射し終えた状態ですぐに右腕も処理していくと、照射する部分が熱を持ってしまっていて途中で照射できなくなります。

特にオーバーヒートと表示が出るわけではありません。皮膚にしっかりと押し付けても照射OKとならない状態が続きます。そうなったらしばらく放置して冷ますか、扇風機等で冷風を送って冷やすという行為をしないと復活しません。

プレミアムカートリッジは照射範囲が広くて結構サクサク照射できるので大変良いのですが、オーバーヒートすると途端に効率が落ちるので、定期的に冷却の工程を挟まないと無駄に時間がかかっちゃいます。

私の場合、USB給電の小型扇風機を常に隣に置いて、一発打つごとに扇風機で冷やす(チャージ時間を冷やす事に使う)ことで延命を図っています。また、片腕が終わったら2〜3分放置して機械を冷やす工程も加えることでオーバーヒートしないようにしています。

 

ケノンの総評

髭には効かなかったけどそれ以外の部位にはしっかり有効なので、ケノン自体は買って良かったと思っています。

庶民が気軽に試せるような価格帯の商品でもないので、ご自身の利用用途を検討してから購入すべきかと思います。

髭のみを駆逐したいと考えている方は、一旦落ち着いてご自身の髭レベルを客観的に観察してからのほうが良いかなと思います。少なくとも1日に1回以上は剃らないとアカンみたいな泥棒髭スタイルのおじさんには向かないかと。

 

と言うことで、医療脱毛を決心したおじさんでした。次回に続く。

コメント

タイトルとURLをコピーしました